マジンガーZカラー!? モビルスーツアンサンブル18.5のプロトタイプガンダム レビュー 変則アソートで副排出強め 大規模設置会場にも行って来ました

 

発売日は2024年5月5週

全6種類

カプセルの色はプロトガンダムは白(透明)、ビームジャベリンの入った武器セットは赤

 

プロトガンダム本体はビームライフルとシールドが付属。

18で白だった本体がメタリックの銀色に。

 

 

 

RX-78-2やG-3ガンダムと並べてみました。

この2つは色が違うけど、外観は同じ。

プロトガンダムは腕や腰パーツや足のスリッパとか細かく違うんですよね。

ビームライフルもスコープが無かったり。

 

 

 

旧関節なので可動もそれなり。

ガンダムのハイパーバズーカやビームサーベル持たせてもいいですね。

本当は武器セットのビームジャベリンがあるんですが、個人的にガンダムのトンデモ武器って言うとガンダムハンマーなんで、わざわざそれだけのために500円追加するのも微妙だったんでやめました。

以前のアンサンブルの担当者がエクバキッズだったので、それでビームジャベリンだったのかな?

普通はビームライフル、ハイパーバズーカときてガンダムハンマーってなりますよね。

 

ガンタンク61式戦車やマゼラアタックやザクと並べてギレンの野望の連邦序盤っぽくしてみました。

V作戦実行して開発完了するとジャブローに1機配備されて、バニングとかヤザン乗せると活躍できるんですよね。

 

 

でも、プロトガンダムってアニメ本編だと出てこないし、ゲームなどの媒体で活躍してる場面もほとんどないので、なんかあんまり購入意欲が湧かないというか。

18の時はそのせいかあまり売れずしばらくお店で売れ残ってました。

 

で、今回の銀色のメタリック塗装なんですけど、ネットで調べたらプロトガンダムのカラーってマジンガーZのオマージュらしくて、今回の18.5で銀色なったのはそれが元ネタなのかな?って思いました。

みなさんはどう思いますか?

 

というわけで

スパロボ風戦闘シーン

DC島田兵「やってやる!やってやるぞ!」

 

ブォン!ズシャッ!

アムロ「てめえ、やりやがったな!」

 

アムロ「これでもくらいな、ロケットパーンチッ!」

 

 

ガシャーン!

DC島田兵「うわああああっ!やられちまう!」

 

アムロ「これでもくらえっ、光子力ビーム!」

 

DC菊池兵「うわああああああっ!!」

 

 

というわけでネタに走ってみました(笑)

プロトガンダムってアニメで動いてるシーン無いからこうでもしないと戦闘イメージ思い浮かばないっていうか。

ビデオゲームだとこういうネタ的な遊び方はできませんが、アンサンブルなら自由という事でやってみました。

スパロボでもセルフォンので期間限定イベントでアムロと甲児がガンダムマジンガーを乗り換えるってイベントがあったらしいですね。

 

ちなみにマジンガーZスパロボでしか知らないのであしからず。

 

今回ガシャ台はガンダムのアソート少な目らしいので確実に2個欲しいならBOX版がいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gm-later-type.hatenablog.com

 

gm-later-type.hatenablog.com

 

 

 

 

 

それにしても今回は久々に全6種類の新型モビルガシャポンという事で、副排出が強めに出たという方が多いようです。

大規模設置会場にも行きましたが、なかなかコンプできないのか一人で20回くらい回してる方がいました。

その方、めっちゃ冷や汗かきながら回してて見ててヒヤヒヤしました。

私は体質的に副排出が強く出るタイプなんですが、今回は1回でプロトガンダムが出たんでブログでレビューしてみました。

しかし、「透明のカプセルだと思ったら黄色だった」という『ブレイクスルー排出』なんてのもあるそうでブースター購入は怖くてできません(笑)

みなさんは是非7回目まで回してみて下さい!(笑)