モビルスーツアンサンブル22 ガーベラ・テトラ レビュー MOBILE SUIT ENSEMBLE

 

 

 

モビルスーツアンサンブル22

今回はガーベラ・テトラです。

カプセル色は透明です。

 

元はガンダム試作4号機として開発されたものでアナハイムのオサリバンによってシーマに横流しされる。

名前の由来は神秘の花言葉を持つガーベラと4を意味するテトラ。

 

 

 

 

 

 

 

塗装はモノアイのメタリックグリーンだけっぽいですが、肩のスラスターや腰の動力パイプの黒い部分はガンプラみたいにパーツをはめ込んで組み立てる形式です。

このため、チープさを感じさせない作りになってます。

ビームマシンガンと肩のパーツのみ硬質パーツです。

肩パーツのせいで可動が制限させる部分があるのでポージングの際は注意が必要です。

 

 

ビーム・マシンガンのポーズ

弾をばら撒く時は腰撃ちでした。

 

同じ射撃でもエイムを絞る時はリコイルを抑えるためか、左手をのせるようにしていました。

この頃のビーム・マシンガンはまだ試作で反動が大きかったって設定あったような?

 

 

腕部110mm機関砲のポーズ

 

 

ビームサーベル

アンサンブル15のエクシアのを借りてます。

今回は付属していません。

 

エクバのビームサーベル突き刺してマシンガン撃ち込む技っぽいの。

 

 

ガンダム試作3号機の零距離ビーム砲

コンバージのデンドロビウムを合わせてみましたが、食玩ベース使うとちょうど高さがいい感じです。

これで飾ってもいいんじゃないかってくらい。

 

 

お腹のパーツを外すと穴があって、アンサンブルのデンドロビウムのビームエフェクトをはめ込んで原作の零距離ビーム砲のシーンを再現できるとの事。

 

 

ガンダムコンバージと比較

コンバージのガーベラは2015年12月に出たものです。

スタイルはアンサンブルの方が良くなってるかな?

 

 

武器セット

ガーベラ用のパーツはロールアウト時のツインアイ&ツインアンテナの頭部パーツとシュツルム・ブースターです。

 

この頭部は機動戦士ガンダム0083のブルーレイBOXの特典映像『宇宙の蜉蝣2』に登場し、映像の中では寝てるだけでした。

しかし、コミックのガンダム0083REBELILONでは10巻と11巻でこの頭部での戦闘シーンがあります。

アトミック・ヘビィ・アーマー・ジムカスタムと交戦して撃破しています。

OVA版と違ってREBELLIONだとシーマ様は生存しています。

他にもMS IGLOOのオリヴァー・マイや08小隊のミラー少佐なども登場し、ヅダやヒルドルブも出てきます

興味のある方は読んでみては?

 

 

 

必ずしも頭部とブースターはセットで付けないと行けないという訳ではなく、モノアイ頭部にブースター付けてもOKです。

エクバだと1試合に1回だけシュツルム・ブースターが使えるんですよね。

制限時間内は覚醒に近いくらいの機動力を出せる。

 

制限時間が終わってブースターをパージしたイメージ。

 

 

 

 

プレミアムバンダイ限定のデンドロビウムが到着したら、是非零距離ビーム砲を再現してみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gm-later-type.hatenablog.com

gm-later-type.hatenablog.com

 

gm-later-type.hatenablog.com

 

 

gm-later-type.hatenablog.com

 

gm-later-type.hatenablog.com

 

gm-later-type.hatenablog.com